2010年5月21日金曜日

W-ZERO3(黒耳)とN700

N700ではじめて無線LANを使ってみた。が、うまくつながらなかった。・・・とりあえず使えるようになるまでに、京都から名古屋についてしまった。(笑)

(1) 無線LAN切り替えツールを起動しておかないと、HOTSPOTが使えない。・・・直接デバイスに設定していないので、よく考えたらあたりまえ。
(2) なんかすぐ切れる。・・・どうも、思ったほど電波が安定していないようだ。
(3) デバイスが停止しているような気がする。・・・APたくさん見つけた、っていう通知が表示されている間、接続動作をしていない感じ。
(4) 独自SIPが機能しない。・・・これは盲点だったがプログラムメモリが枯渇していた。レジストリを書き直し、キャッシュを小さくしたら動くようになった。
(5) やっとつながったのに、速くない。いや、時々速い。なんで?・・・後で調べたら、編成と外との帯域は2Mbpsだそうな。回線が細すぎるだろ、これは。こんなだと、3G回線とか、OAM状態の黒耳の方が速いんじゃないかと思ってしまう。

2010年5月15日土曜日

朝顔

10粒のたねと同じくらいの種がもともとの土の中に。このところの寒さでなかなか育ちませんが、おおきくなあれ。

2010年5月12日水曜日

クモハ321-1

タイトルのとおりです。上り方面先頭車両なんですがそこのところはこの写真じゃわかりませんね。D1編成ってやつです。

2010年5月11日火曜日

黒耳

ウィルコムのW-SIMです。W-OAM type-G対応、通称黒耳。灰耳からの機種変更です。W-ZERO3をこれで延命します。

2010年5月8日土曜日

321系電車、快速木津行き

ちょっと前まで、京田辺から先の案内ができなかった車内モニタ、今日はちゃんと木津まで案内していました。一枚目の写真が、尼崎を出るとき、二枚目の写真が、祝園に着くときです。





2010年5月5日水曜日

あ、シグナルがきてない!?

9時20分頃起床。寝る前に思っていた、RD-X3へのシグナルを確認。

・・・

やっぱり、チューナの電源が入っていても、AVアンプに電源が入ってないとシグナルがこないことが発覚。そうだ、RD-X3の外部入力はAVアンプに向いていたのか。(どの出力をとってるんだろ)

まあ、いい。アンプに電源入れておいてやろう。

1年半ぶりのFM長時間録画、おっと、録音

明日(もう今日か)は、1年半ぶりのアニソン三昧の日。前回同様、RD-X3の外部入力にFMを接続してL-PCMで録音する。・・・なんせ、9時20分から25時まで、途中休憩3回の長丁場、生で全部聞くのはほぼ不可能なのだ。

しかし、こんなに簡単にPCM録音が使えるようになろうとは。中学生やってたオーディオ少年の時には思いもつかなかったよ。当時のPCMプロセッサ、PCM-1は48万円也。Uマチックだか、ベータマックスだかの録画機が必要で中学生には到底買えなかった。(マニアでもなかなか買えない値段だったと思うが)
高校卒業した後に出た、PCM-F1は破格に安くなって25万円也。これにぴったりのベータマックスがSL-F1の19万9千円。合計すると44万9千円でPCMステレオ録音機が手に入ったのだ。すぐにDATが商品化されているので、この組み合わせは一部のマニアにしか受けなかったとは思うんだけど。

過去 1 週間のページビュー