いつもの年は3月21日の春分の日、今年は昨日(20日)だった。あ、夜中過ぎてるから一昨日か。それはそうとして、なぜ今年は20日だったかというと、今年がうるう年だったからでした。・・・うっそぴょ~ん。
地球の公転面(黄道)が地球の赤道面(=天の赤道)を南から北へ横切るところを春分点という。で、UTC(協定世界時)で、この春分点を通過する瞬間を含む日を3月21日と定義した。・・・なんだけど、これは正確ではない。なぜなら、春分点は少しずつ動いているからで、えーと、まあいいか。
今年もうちはちゃんと国旗を出して祝いました。
2012年3月22日木曜日
2012年3月18日日曜日
復活した、ヒカリモノ
切れかけていたLEDを撤去、残った方もいっしょに取り外して左右とも新しいLEDに取り替えた。で、復活。
今回の部品は前回のものに比べて拡散レンズの部分が少し大きい。しかも少し隙間がある・・・。なので、コーキング材で埋めた。。。
今回の部品は前回のものに比べて拡散レンズの部分が少し大きい。しかも少し隙間がある・・・。なので、コーキング材で埋めた。。。
2012年3月16日金曜日
2012年3月10日土曜日
ヒカリモノに危機訪れる!
マイRVRに取り付けたDRLの左側、点灯がオカシイ。これは、壊れたかもしれない。(さすが、ノーブランド)
原因を考えてみると、まったくLEDを保護していないのだが、これが原因かも。まさかとは思うが、本当にそうだとすれば大変なので、仕方なく逆起電力防止のダイオードを仕込むことにした。青色や白色のLEDは特に弱いらしいので、本当は保護回路必須なんだと。
とりあえず、交換用のLEDが手に入るまで、DRLは使えない、かなあ。
原因を考えてみると、まったくLEDを保護していないのだが、これが原因かも。まさかとは思うが、本当にそうだとすれば大変なので、仕方なく逆起電力防止のダイオードを仕込むことにした。青色や白色のLEDは特に弱いらしいので、本当は保護回路必須なんだと。
とりあえず、交換用のLEDが手に入るまで、DRLは使えない、かなあ。
2012年3月3日土曜日
リアフォグインディケータ追加
保安基準に対応(したつもりだったがちょっと不十分?)を確実なものにすべく、リアフォグのインディケータを独立させました。
左から二番目のブランクパネルに3φの橙色LEDをはめ込み、リアフォグ点灯で煌々と輝くようにしました。まぶしいくらいに明るいので、リアフォグのつけっぱなしもない、と。
左から二番目のブランクパネルに3φの橙色LEDをはめ込み、リアフォグ点灯で煌々と輝くようにしました。まぶしいくらいに明るいので、リアフォグのつけっぱなしもない、と。
登録:
投稿 (Atom)