2012年6月22日金曜日

日々衰弱する人生

今月2回目の体調不良での休暇。前回は低体温(寝冷え?)だったが、今回は間違いなく風邪。のどが炎症を起こしているといわれた。。。

さて、わが愛車RVRの変速機形式はINVECS-III 6速スポーツモードCVTとなっている。


MCでGA4Wに変更になっているが、このページを見てもらいたい。

RVR主要諸元のページ。

変速比のところに注目。Dレンジで2.349~0.394と書いてある。その下に1速の2.349でから6速の0.543までスポーツモードでの代表的変速比が書かれている。んー、Dレンジはスポーツモード6速以上のハイギアードの領域まで使うようだ。スポーツモードでは選択不可の7速があるようなものか。

そう思って、アウトランダーのページを見てみた。

アウトランダーの主要諸元のページ。

Dレンジの変速比は同じ。同じCVTを使っているのだろうということがわかる。スポーツモードの変速比は、、、こっちはDレンジの変速範囲と一致している。

・・・とりあえず今日のところは、開発の新しいRVRの方が見えないところで工夫がされているのだ、ということにしておく。

2012年6月16日土曜日

大飯発電所

今日の話題は、NHK-FMで久しぶりのアニメ三昧、午前9時から25時まで、まだ放送中だ。で、もうひとつの話題が、関西電力大飯発電所の3号機と4号機の再稼働決定。・・・ちなみに「オオイゲンパツ」と省略したふうに言われていますが、発電所の正式名称に「原子力」はついてない。だから多分、「大飯原発」という言葉は、「福井県の『大飯』町にある『原子力』を利用した『発電所』」を縮めたような雰囲気で作られた言葉なのだろう。

だいたい、時々説明してやっているが、昔から・・・敦賀の1号機や美浜の1号機が発電を始めた頃から地元に住んでいたような人間は、「原電」と呼ぶのだ。日本原電という会社があって、ここが敦賀発電所や東海第二発電所の持ち主なのだが、それとは関係なく原電とそれこそ40年も昔から呼んでいた。だから、このような話があったときに思わず笑ったのだ。


このブログでは、極力政治向きの話と宗教とかそっち方向の話題は避けてきた。別に話すことがなかったから、ではなく、意見の異なる人が必ず存在してみんながそうだなー、と安心して読めないからだ。たぶん、今日の再稼働の話題も歓迎している人、そうじゃない人が必ずいると思う。だから、本当なら書かないつもりだったがやはり立地県、地元出身の人間として一言言っておきたかった。

まず、関西広域連合の首長たち。
西川知事何様の発言を繰り返していたが、西川知事からしたらそれこそ橋下他皆様方、何様のおつもりで、、、状態だったであろう。40年の長きにわたり関西圏に安定した電力の供給を、とか言っていたがまさにこれが地元の心情を代弁した言葉だったと思う。だいたい、電源三法の交付金や多額の寄付金は迷惑料みたいなもので、都会=消費地が引き受けない厄介者を立地させてやっている代わりに受け取っているものなのに、金欲しさにうんたらかんたらとか、どちらが先かよく考えてからものを言った方がいい。
だいたい、原発はいらないといってるやつのどれだけが電気のない生活をしているのか。いや、そんなやつはいないだろうが。
個人的には、この夏は計画停電が大規模停電で一度関西を大混乱にしておいた方が後々のためによかったんじゃないかと思っていた。まあ、相当の死人が出たろうからちょっとやってみたらレベルの話ではないのだが。

まあいい、とりあえず、大飯発電所の2機は動くことになった。さあ、次はどれが続くんだ。(だけど、13ヶ月経ったらどっちにしてもまたとまるんやでー)

2012年6月12日火曜日

一年ぶりのLVP-HC9000D

去年、予約までして購入したLVP-HC9000D、早々にバージョンアップがあるよと予告されながら、結局バージョンアップはこの3月だったかにやってもらった。発売からなんと一年も経ってから。そして、そのときに光学系の不具合が発見されたが部品がなく修理保留となっていたところ、5月末に部品が入り、6月9日引き取り、11日返却で修理されて返ってきた。修理内容は「オプティカルユニット交換」・・・普通に考えるとレンズ系を全部取り替えたのかなあと思うのだが。
いつまでも箱に入れておくわけにもいかないのでもとの棚の上に再度設置、投射位置を合わせようとして愕然、レンズシフトが仕様通りの範囲に動かない。

・・・再修理だ。

たぶん、交換したユニットのレンズシフト機構を拘束する運送時専用のパーツをはずし忘れているのだと思う。しかし、色ずれが調整範囲いっぱいなのでこれは工場調整を要求するレベルかな、と思ったり。

とりあえず明日電話するけど、どうなることやら。

2012年6月3日日曜日

精華くるりんバス

この1日と3日(←今日だ!)と利用者50万人記念で無料だったらしい。知らなかった。・・・バスはすれ違ったんだがなあ。

ちなみに、京都新聞の記事によると、10年度の経費は3500万円。このうち2700万円が奈良交通への運行委託費なんだとか。運賃収入が700万円。・・・さて、1日18便なのだそうなのでちょっと計算してみよう!

年末年始はお休みらしいので、年間の運行日数を360日とする。1日18便なので総運行便数は、18×360=6,480(便)となる。年間の委託費が2700万円だから、1便あたりでは27,000,000÷6,480=4,166(円)となる。へー、結構安くでがんばっているのね。運転手の費用、バスの整備費そして燃料代を考えると良心的といってもいいのかもしれない。

へー、そうなんだ。

滋賀県警、営業活動に励む

昨日は久しぶりに敦賀へ。あと10程で敦賀ICだというところで走行車線の車列に覆面パトカーを発見した。まあ、普通に見たらとってもミョーな走り方をしてたわけだが。それゆえかほとんどの車は気がついていた様子。トンネル内で追い越していったあわれな子羊が餌食になっておりました。

ちょっと長めの動画ですが以下でどうぞ。



天気は曇りだったのでさほど暑くはなく、雨でもなかったので濡れるでもなく、ある意味快適なドライブ日和でした。(そのかわり、虫の残骸・・・死骸がたくさん車の前面に・・・)
しかし、覆面の走りはヤの付く自由業の方のような身勝手な運転だなあ、とつくづく思ったのでありました。

過去 1 週間のページビュー