2014年3月29日土曜日

オレ提督、艦娘との出会いをふりかえる

艦これを始めて半年たった。そこで、この半年を振り返る。

まず、艦娘の入手順のリストから。ゲームの開始から幸い一艦も轟沈させていない。しかも、初めて入手した艦娘は残しているから、出会った順番にならんでいるはず。

最初は吹雪を選択したので、吹雪が一番古い艦娘だ。初期艦のなかで比較的入手に手間取るといわれていた漣も早いうちに入手していたことがわかる。電が10番目。


最初の軽巡洋艦が木曾だったらしい。そのあと、天龍、龍田が続いているあたりかなり運はいいほうではないかと思う。編成任務がすらすら進んだもんね。



最初の重巡洋艦は青葉だった。少し前に入手済みの北上と最初のうちは中軸になってもらってた、気がする。神通、那珂を順調にゲットしているがこのあと川内がでない。


33番目が響、36番目が暁、44番目で雷がそろったことがわかる。第六駆逐隊編成任務、完了。


レベルを見ると重用した艦娘がすぐにわかる。夕張などよくがんばってもらった。


水上機母艦 千歳が登場、55番目だったらしい。この時点でまだ1-4はクリアしていない。おお、56番目に川内。川内型三姉妹の編成任務が完了し、これで第3艦隊が開放。資源の確保が少し楽になったことで空母を狙い始める。


1-3の攻略中か、攻略直後に加賀を建造した。64番目でこれがはじめての空母。千歳、千代田はまだまだ軽空母に届いていなかったよ。ちなみに、68番目と69番目の千歳、千代田は水上機母艦のままにするために残したセカンド。


最初の戦艦、陸奥が71番目。戦艦としては二番目の金剛が76番目。確かこのあたりで2-4をクリアした。78番目の飛鷹、79番目の祥鳳は建造した、と思う。でも、建造して手元に持っているとドロップするようになるんだ、これが。


このあたりで新艦娘入手のペースがガク落ち、古鷹の入手まで結構かかったと記憶している。85番目で翔鶴を入手。鶴姉妹の姉は、うちには早く来てくれた。(が、妹はずーっと来なかった)
3-2の攻略を念頭に、レア駆逐艦レシピを回していたのもこの頃。伊168はそのときの成果。島風も建造した。


3-2-1でのレベリングを繰り返す中で、比叡、榛名、霧島を相次いでゲット。金剛型四姉妹の編成任務が完了して第4艦隊開放に成功。雪風は建造でゲット。大井をゲットしたのは、10月10日のことだった(らしい)。この時点で図鑑の最初のページで抜けているのは、長門、蒼龍、飛龍の3艦だった模様。2艦目の伊168が翌日10月11日の建造で入手。直後蒼龍をドロップで入手した。同じ日、さらに建造で伊58も手に入れている。この日は調子よかったんだね~。


10月18日、念願の飛龍を入手している。響は残そうと思ってえさにするのをやめたもの。雪風もダブり。伊19と能代は11月1日からのイベント海域のクリア報酬で入手。11月3日、念願の衣笠を建造で入手、直後の海域で2艦目がドロップするという悲劇(?)に見舞われた。


おお、伊401から伊19の多数入手は、アルペジオコラボイベントでのこと。その直前に長門を入手した。12月5日入手らしい。そのまえの阿武隈が11月30日の入手。衣笠以来、一か月近く新艦を求めて建造に、出撃に励んだらしい。巻雲をゲットしたのは1月3日のこと。島風もセカンド。まあ、それまでにえさにしちゃったのも多いんだけど、なぜか雪風とのペアでセカンドを残すことにした。


長波はアルペジオコラボイベントのE-2周回でドロップしたものらしい。そして、とうとう1月10日に瑞鶴をゲットした。おお~。舞風は1月13日にドロップで入手。
そして、実装一か月目にしてやっと大型艦建造をやってみようということになって、2回目!1月25日の建造で大鳳を入手したぞ!!
鈴谷は1月27日、弥生は2月1日に入手。伊8は2月7日に建造で入手してるんだけど、伊58をはさんですぐあとに2艦目もゲットしてますね。えーと、twitterによると、2月21日のことらしいです。その後は、しばらくお目にかかってないが・・・。
2月16日に3-4を突破しました。4-4はずいぶん前に終わっていたのでこれでやっと5-1に進めるようになりました、と。


ここの龍驤は大鳳とペアを組ませるためのセカンド。鬼怒は2月23日に建造で入手。熊野は2月27日にこちらも建造で入手。そして、まるゆは3月8日の大型艦建造の成果物。ちぇっ。
3月10日に秋雲をゲットしました。ドロップでした。
Z1 レーベレヒト・マースは実装直後の任務報酬でゲット。そのあとZ3 マックス・シュルツ目当てで回したレア駆逐艦レシピで潜水艦が・・・。


3月20日に三隈をドロップで入手後、建造でZ3 マックス・シュルツをついに入手。これで通常建造可能なものはすべて建造したのであとは大型艦建造でビスマルクと大和を狙う日々、であります。


そして、ただいま、5-4攻略中、であります。
おしまい。

買うべきか、買わざるべきか

来月から消費税率が改定される。それと機を一にしてバスの運賃、定期代も変わる。今回は、増税分の転化以外の値下げもあって、ややこしいらしい。

というわけで、思考実験。

(1) 3月31日から使用を開始する、最大期間の定期を買ってみる。
定期の最大期間は6か月。バスの乗車区間は、今の運賃で行きが200円、帰りが180円の区間だ。200円区間の6か月の定期代は、48,600円だ。

(2) プリペイドICカードですごす。
行きは200円、帰りは180円なので、1日あたり380円ずつかかる計算になる。6か月定期の場合、3月31日から6か月なので9月30日が使用期限になるだろう。5月の連休も、8月の連休も含まれている。さあ、どっちが割安かな?

まず、カレンダー通りで出勤日を数えよう。
3月は31日の1日だけ。4月が土日8日間と月末の2日間が休みで合計10日休み。したがって出勤は20日。まあ、カレンダーを見て数えるだけなので結果だけ書くと、5月は18日、6月は20日、7月は22日、8月は18日、9月は20日が出勤日らしい。単純に合計すると、119日の出勤日がある計算になる。

これで1日あたり380円だから、45,220円となる。往復200円で1日400円でも47,600円だから定期券より安い計算になる。

プリペイドICカードはプレミア率が見直されて、5,000円のチャージで5,700円使えるようになるから、6か月で40,000円チャージすれば45,600円乗車可能だ。

(3) 結論、定期は買わない。
1日で何往復もするとか、休日もせっせと使うとかでなければ定期代は不要とわかった。

なんだ、今と変わらずじゃないか。あーあ、考えて頭使っただけ損しちゃったじゃないか。プンスカ!


・・・と思ってよく考えたら、380円は値上がり前の値段だった。今度は、それぞれ210円と190円になるはず。だから1日あたり400円で計算するのが正しいから、47,600円が必要な費用か。・・・やっぱり安いか。

うん、まあ、結論は変わらない。

2014年3月10日月曜日

春闘と、ベアと。

回答指定日は水曜日だったかと思ったが、どうやら新聞情報によれば今年の春闘は大方終わったようだ。4000円のベアを要求していたと思ったが、2000円くらいで決着するらしい。

まあ、100円玉や10円玉ひとつでぐだぐだやるよりはよっぽどいいのだが、ちょっと待て。4000円を要求して2000円では半値ではないか。これで決着するのだとすれば、

(1) 会社側のガードが固く、要求の半分で妥協せざるを得なかった。
(2) もともと4000円は過大な要求で、せいぜい2000円がいいところだった。

の、どちらかということになるだろう。・・・これまでの経験から、(1)ではなく、(2)の公算が高い。最初にドンッとふっかけ、ずるずる下げて妥協点をさぐるという、昔からの手法を効率よくまわすために編み出された手法--交渉術ということかもしれないが、このやり方は昔から納得がいかない。

交渉は団体交渉なので、中央闘争委員会(?)だかに交渉を一任したことになっているということはわかっているが、一割二割ならともかく、半値を気前よく受け入れてもらっては困る。スト指令権委譲投票をやってスト権を確立しながら、これかよ、、、という感じだ。

だいたい、いまどきストライキなんてしないよね~、とか足元を見られているのではないだろうか。伝家の宝刀も抜かなければただの棒と同じ、刀は切るためにあるのだから時々抜いてみるのがいいのじゃないかと思うのだが。ただそれも、(1)だったら効果あるが、(2)だったら刀を持っている方も4000円なんて信じてないってことだから、刀を抜けるわけがない。

まあ、あれだね。政治の世界と一緒で、おこちゃま発想じゃダメなんかもしれんが、とにかく、こういうのは嫌いだ。

・・・まあ、嫌いなんだけどチラとでもベアがあるのならよしとしておこう。オレさまもエラそうなことは言ってもただのサラリーマンなのさ。


過去 1 週間のページビュー