今日のJRは人身事故や信号故障や冠水やでひどいことになっていました。で、そういうときには掲示板情報・・・なのですが、こんな日に限って自宅サーバにつながらない!
自宅に設置しているネットワークカメラの映像は外から確認できたので、ネットワーク、ルータは生きていることがわかりました。DDNSも正常に機能している様子。でもなぜか、自宅サーバに接続できません。Webサーバ、VNCサーバ、mobile2PCサーバ、cell4winサーバ、いずれもダメ。タイムアウトします。と、なるとこれはサーバ機が死んでる可能性が高い。HDDはかなり前にSSDに換装しているので、CPUなのか!?とおののきましたが、帰宅後確認したらハブが死んでいました。電源が入らなくなっています。普段からかなり高温になっていたので電源がアウトになったのでしょう。
・・・ということで、予備のハブを探し出し、交換したら、あーらちゃんと復活しましたよ。
教訓。
備えあれば憂いなし。予備はちゃんと用意しておこう。
・・・ええ、また、新しいハブを注文しておきましたとも。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ブログの内容に関係ないコメントは予告なく完全に削除します。